皆様、こんにちは!くーです。
最近、雨が多いですよね…😅
ランニングをしている身からすれば、走ることができずストレスが溜まる日が多いです。
こんな時にランニングマシン何かを持っていれば、家でも簡単に運動ができるのでしょうが、そのような物は持ち合わせておりません。
そこで、色々と調べたところ家でもできるサーキットトレーニングというものを見つけて、実際にやってみたので紹介したいと思います。
サーキットトレーニングとは?
「筋トレ」+「有酸素運動」を行うトレーニングのことです。
筋トレの合間の休憩時間に有酸素運動を行うため、
筋トレ→有酸素運動→筋トレ→有酸素運動→筋トレ…
といった感じでトレーニングを行っていきます。
このサーキットトレーニングの利点としては、ダイエット効果が高いことが挙げられます。
理由としては以下の2点が挙げられます。
脂肪燃焼効果が高い
一般に、有酸素運動を行っても脂肪の燃焼が始まるのは運動開始から20分程度と言われております。
しかし、筋トレを行うことで有酸素運動による脂肪燃焼の開始が早まるという効果があります。
そのため、筋トレと有酸素運動を組み合わせたサーキットトレーニングは高い脂肪燃焼効果が見込める訳です。
筋肉も鍛えることができる
筋トレがトレーニングに含まれているため、筋肉を鍛えることができます。
では、なぜ筋肉を鍛えることがダイエットに繋がるのでしょうか。
それは、基礎代謝に占める筋肉によるカロリー消費量が向上するからです。
簡単に言えば、筋肉の増加によって痩せやすい体になっていくということです。
実際に行ったメニュー
以下の1セット8分のメニューを3回行いました。
各トレーニングは1分ずつ行っています。それぞれのトレーニングが気になる方はぜひ調べてみて下さい。
スクワット(筋トレ)
↓
その場ジョギング(有酸素運動)
↓
腕立て伏せ(筋トレ)
↓
クロスジャンプ(有酸素運動)
↓
プランク(筋トレ)
↓
マウンテンクライマー(有酸素運動)
↓
バックエクステンション(筋トレ)
↓
その場ジョギング(有酸素運動)
感想
やってみて出てきた感想はしんどい!のひとつです(笑)。
1分毎に忙しなく行うメニューが変わっていくので、体も頭もフルで使います。
特に、普段は回数を決めて筋トレをしている私からすると時間を気にしながら行うトレーニングはやりづらさを感じました。
フォームを意識して筋トレを行うができなかったのが一番心残りです。このトレーニングの時はフォーム等はあまり考えないで行うものなのでしょうか…
と色々と考えながらサーキットトレーニングを行いました。
まぁ、何だかんだ言いつつ1セット終わっただけでも疲れがありましたねー😅。
その分、汗もしっかりとかいて心拍数も上がっていたため効果はあると思います。
結論としては、有用なトレーニングだとは思いますが、やりづらさから個人的には嫌いなトレーニングでした。
以上、サーキットトレーニングをやってみた話でした。いやー、なかなか雨の日に行うトレーニングが決まりませんね。雨の日は休んでもいいかなとは思うのですが、折角続けていたトレーニングの連続日数を雨が降っているというだけで途切れさせたくないので、色々と模索しております。また、何か新しいトレーニングに挑戦したら記事にしてみようと思います。
それでは、失礼します。
コメント