私の読んだ本の紹介~「ユダヤ人大富豪の教えIII 人間関係を築く8つのレッスン」著:本田健~

こんにちは、くーです。

これまで、お金の本ばかり読んでおりましたが、人間関係についての本を読み自分の周りに意識を向けることの大切さを学べました

今回は、本田健さんの著書『ユダヤ人大富豪の教えIII 人間関係を築く8つのレッスン』を紹介します。

人間関係に悩んでいる方や、人付き合いが苦手な方はご一読ください。

本の概要


タイトル:ユダヤ人大富豪の教えIII 人間関係を築く8つのレッスン
著者:本田健
出版社:大和書房
ページ数:253

【概要】

あなたの人生は、今日を境に大きく変わる!ーー劇的な変化は突然やってくる。日本人青年ケンの<愛と信頼と絆の物語>

<公式ページより>

本の感想

人間関係のマトリックス

本書では、人間のタイプを「ポジティブ・ネガティブ」と「自立・依存」の二軸四種類のタイプに分けたマトリックスに基づいて話が展開されます。

➀ポジティブ自立 | ②ネガティブ自立
③ポジティブ依存 | ④ネガティブ依存

➀はリーダーや社長タイプ、②は管理者タイプ、③は癒し系、④はカウンセラータイプとなり、人は相手によってこれら4つのタイプを使い分けています。

本書内では、実際にどういう人がどのタイプなのかが詳しく書かれております。

実際に、自分の周りの友人や家族を思い浮かべると4つの分類に分けることができました

そうやって、自分の周りの人間を思い浮かべながら本書を読んでいくと、話がスッと入ってきます。

人はなぜ、わかりあえないのか

上に書かれている、4つのタイプの人たちは、それぞれ自分が正しいと感じています

そのため、お互いに分かりあうことができません。

これは、自分の経験でも思い当たりました。

自分が正しいと信じ込むことで、相手の意見や気持ちが考えられずに衝突したことが人生の中で何回もあったことを思い出しました。

分かりあうために

各々が自分が正しいと感じているため、分かり合えない。

そのため、自分と相手の理解の中間地点、センターを感じてみる

というのが、本書の提示する解決策です。

こちらが全て歩み寄るのでもなく、全てこちらに従わせるのでもなく、中間点を見出すという解決策は実践したいとは感じましたが、いざどうやって実践するのか難しいと思いました。

それでも、自分で全てをコントロールしようとせずに、お互いの妥協点を見つけるという考え方は、頭の中に入れておきたい考え方ですね。


本書の中には、過去の感情との向き合い方に関する内容もあり、自分を見つめなおす機会にもなりました。
社会的動物である人間には、切っても切り離せない人間関係。
これを考え直す、良書でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました