ファイナンシャル・プランナー(FP)の資格勉強始めました!

雑記

皆様、こんにちは!くーです。

突然ではありますが、ファイナンシャル・プランナー(FP)3級の勉強を始めました。

私は普通自動車と普通二輪の免許を持っている以外は、何も資格を持っていないため実質人生初めての資格勉強です。中学・高校でよく受験する漢検や英検も、部活をしていたこともあり受験していません。

今日は、そんな私がFPの勉強を始めた理由や勉強した感想を書いていきます。

スポンサーリンク

FPとは

ファイナンシャル・プランナー(FP)とは、簡単に言えばお金の専門家です。

人々のライフプランニングに対して、予想できる収支から資産形成、資金計画の立案を行い、その遂行を手助けする人のことです。

アドバイスするためには、年金や保険、税金、資産運用、住宅ローン、相続などの幅広いお金周りの知識が求められます。

その専門知識を有していることの証明として、ファイナンシャル・プランナーの資格があります。

(日本FP協会HP参照:https://www.jafp.or.jp/confer/fpsoudan/choose/performance.shtml)

FPの勉強理由

それでは、私がFPの勉強を始めた理由について書いていきます。

私がFPの勉強を始めた理由は、社会人になる前にお金に詳しくなっておくためです。

上記のFPの定義からあるように、FP資格を有するということは、人生のライフプランニングに必要なお金周りのことが自分でできるようになるということです。

ちょうど1年ほどすると、社会に出ていくタイミングです。その時にお金については自分で考えることのできる社会人としてスタートするためにFPの資格を取ろうと思いました。

また、研究活動にもなれてきたことからブログなどの新しいことにもチャレンジしており、その一環として資格取得もしてみたいという思いもあります。

FPの勉強を始めた感想

FPの資格試験のための勉強は、スクール等には通わずにテキストで行っております。「みんなが欲しかった!FPの教科書 3級」および「みんなが欲しかった!FPの問題集 3級」を使っております。

まだ、勉強は始めたばかりですので問題集1周も終わっていませんが、現時点での勉強の感想を書いていきます。

まず、覚える単語と数字が多いです。

様々な事象や物の名前と数字がたくさん出てくるため、上手く頭の中で整理する必要があると感じました。しかし、覚えるだけのものが多く発想力や頭の回転の速さは全く求められません。

しかも、高校や大学の勉強とは違い、ニュースやバラエティ番組で聞いたことがあるような単語や事象が多く登場するため理解はしやすいです。

ただ、お金周辺の知識を網羅するだけあって範囲は本当に広いと感じます。

私の第一印象としては、時間をかければしっかりと点数は取れそうだが、範囲が広く面倒くさそうだといった感じです。しかし、折角資格勉強をすると決めたのでこれから頑張っていこうと思います。

 

以上、ファイナンシャル・プランナーの資格勉強を始めたことに関する記事でした。学生最後の1年間、様々なことに挑戦しようと思っているため新しく何かを始めるたびにブログに書いてみようと思っています!

それでは、失礼します。





コメント

タイトルとURLをコピーしました