皆様、こんにちは!くーです。
今日は私が行っている勉強のモチベーションアップの方法について書こうと思います。
受験期間やテスト期間、資格勉強など勉強をしなければいけない時は多々あります。
しかし、勉強に手が付かないときってありますよね😅
そこで、今回は私が行っている勉強モチベーションの上げ方を紹介します。
➀勉強の環境作り
モチベーションアップには周りの環境が大事です。
邪魔なものが目に入らない環境を作りましょう。
机の上にいらないものが沢山ある。本棚の漫画が目に入って集中できない。机の上に置いた携帯が気になる。などなど…
環境要因によってやる気が削がれた経験はあると思います。
私も実際にそうで、高校受験勉強の際にはついつい携帯をいじってしまい、勉強に集中できませんでした。そのせいで高校受験は失敗してしまいましたしね😅
そこで、大学受験の勉強の際には勉強する環境の構築から始めました。
具体的には、「勉強する場所を作る」と「いらないものは全てコインロッカー」です。
勉強する場所を作る
簡単に言えば、塾と図書館を勉強する場所と決めて、開館時間と同時に行って閉館時間と同時に帰る、他の場所では勉強しないといった方法です。
私は塾に行っていたため、平日と土曜日は塾、日曜日は塾が開いていないので図書館といった具合で通っていました。
これのメリットは2つあります。
1つは最初から整理整頓されたスペースが用意されていること。
もう1つは何回も続けていると、その場所に行くだけで勉強のスイッチが入ることです。
私は家で勉強できるように頑張るよりは、もう家を休む場所と決めて他に勉強する場所を作ってしまう方が頭の切り替えが楽でした。
いらないものは全てコインロッカー
折角、勉強できる場所を手に入れても自分の持ち物にも天敵がいます。
そうです、携帯です。
私は携帯を触るのが目に見えていたので、カバンと一緒にコインロッカーに入れていました。
こうすることで、物理的に取り出すのが面倒くさくなり、触ろうと思わなくなります。
また、私は音楽を聴きながら勉強するタイプだったのですが、そのような方はウォークマンの使用がオススメです。
携帯だと触ってしまう恐れがあるため、単純に音楽の再生しかできないものを用いることで無駄に携帯を触ることはなくなります。
②夢とライバル
少年漫画みたいなことを書いていますね(笑)
でも、これのおかげで私は大学受験を乗り越えることができました。
また、そんな大それたものでもありません。単に絶対叶えたいと思える目標と勉強を一緒に頑張れる友人を作って下さいということです。
ここでは、目標の立て方や友人の見つけ方は書きません。
立てた目標と勉強を頑張る友人をモチベーションに変える方法を書きます!
まず、目標ですが誰かに言いましょう。親や友人、兄弟など周りに居る人には片っ端からです。
こうすることで簡単には目標を下げずらくなりますし、サボれなくなります。これも要は勉強しなければならない環境作りの1つですね。
よくある目標を書いて目につく場所に貼っておくというのは私はオススメしません。それよりも他人に言ってしまう方が、目標を一番意識できるようになります。
次に一緒に勉強を頑張る友人ですが、これは学校や塾、資格学校等でライバルとコミュニケーションをしっかり取ることです。
コミュニケーションを取ることで、身近にも頑張っている人がいることを認識でき勉強をしなければいけないといった気持ちになります。
ちなみにですが、このライバルとする友人はできれば自分の志望レベル以上を志望する人だと望ましいです。
人は周りのレベルに影響されるため、「レベルの低いところを志望している≒勉強量が少ない」友人と競うと必然的に自分の勉強量も少なくなってしまいます。
自分よりも勉強しているなと思うライバルを見つけましょう!
以上、勉強におけるモチベーションアップの方法についてでした。私も研究室生活において、日々勉強の毎日です。勉強を続けることは大変ですが、試行錯誤してモチベーションを維持して、目標に向けて頑張りましょう!
それでは、失礼します。
コメント