偏差値40代の高校から偏差値60の国公立大学に合格した私の勉強法~国語~

受験勉強

皆様、こんにちは!くーです。

今回は私の勉強の仕方の国語編です。理系学科の国語はセンター試験しかありませんが、点数全体におけるウェイトが大きいことが多いです。しっかりと点数を取れるように勉強しましょう。

私は以下の方法でセンター試験で7.5割取ることができました。

国語はセンター試験しか受けておりませんので、センター試験用の勉強の仕方です。

スポンサーリンク

現代文

センターにおいて現代文は評論と小説の2題が出題されています。評論と小説という風に分かれているため、それぞれの勉強が必要かと思いきや、そんなことはありません。現代文は根拠の拾い方と消去法させ身に付ければたいていの問題は解けます。そんなセンター国語の勉強のために私が使っていた問題集は1つのシリーズだけです。それが「出口のシステム現代文」シリーズです。解答がしっかりとしているため、問題の解き方が身につきます。この問題集使い方としては、問題の”解き方”を意識して繰り返して解くことです。問題を解く→解答を読むで終わりではなく、問題を解く→解答を読み解き方を理解する→もう一度、問題を解き、解き方を身に付ける、という流れで勉強することが大切です。一度やった問題でも解き方を意識して解くことで実力がつくので、問題集を何周もしてください。私は「出口のシステム現代文」はバイブル偏とセンター試験編の2つを使いました。


古文

古文は単語と文法の勉強が全てです。これでほとんどの問題は解けるようになります。単語帳は「読んで見て覚える重要古文単語315」というものを使っていました。これを声に出して読むことで単語を覚えていきました。また、関連語なども書いているため声に出しながら読みつつページに書いてある様々な情報を目に入れることで語彙力がさらに上がります。
文法は学校で配られた先生のオリジナル問題を何回も解いて覚えたので使っていた参考書はありません😅。ただ、塾講をしていた頃は生徒に河合塾シリーズの「ステップアップノート 古典文法基礎ドリル」を薦めていました。これを繰り返し解けば、必要な文法知識は身につくはずです。


漢文

漢文は基本的な返り点や再読文字などのルールを覚え、書き下し文を正確に作れるようになれば後は句法を覚えるだけです。私は有名な「漢文 ヤマのヤマ」を何周もやっていました。これを完璧にするだけで、句法に始まり、構文や単語も覚えることができます。センター試験レベルなら本当にこれ一冊で大丈夫でした。しかし、本当に暗記するための本であり、言語的な理屈などはしっかりとは載っていません。理系のセンター学習用ならこれで十分ですが、漢文の理解を深めたいような文系学生はさらに難易度の高い参考書を解くべきだと思います。


センター過去問

センター国語は、赤本の問題を全て解きました。時間配分や得点が安定しているかに着目して解くことで本番に落ち着いて取り組めるように準備しました。あとは俗に”慣れ”と言われるものを身に付けるためですね。確かに、数を解けば解くほど古文・漢文は時間が早くなりました。また、センターの解説を読んで時代背景などを頭に入れておくことも役に立ちました。
個人的に考えていたセンター国語のポイントですが、特に消去法で解いていると時間がかかるため、時間間隔の習得と簡単に解ける問題は自信を持ってマークする勇気を持つことが大切だと考えています。

 

以上、理系学生が行っていた国語の勉強方法でした。国語の点数は安定しないと言っている人が多い印象ですが、国語もちゃんと勉強すれば安定して点数が取れます。そこまで根気強く勉強しましょう!

この記事が参考になれば幸いです。それでは、失礼します。

 

英語はこちら

数学はこちら

化学はこちら

社会はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました